鳴り響いた、LINEの通知で目覚めました。
あれ?アラーム鳴ってない。。。まだ起きなくても大丈夫かな???
と、時間を見ると、予定起床時刻をとっくに過ぎていて、焦る!!
この宿のチェックアウトは10:00とちょっと早めなのです。
残り1時間で支度をしないと!この後、24時間またシャワーも浴びられません。
しかも、ゴロー丸の奴が、アラームを勝手に止めてまた寝たらしい。
もうこれ、友達からのラインが来なかったら、完全寝過ごしてたからね!!
Wi-fiの調子も悪かったら、アウトでした。
毎日やりとりしてる、日本にいる旅の親友からのテレパシー的なこのLINEは、
絶妙なタイミング過ぎて、さすが!と感謝した朝です。
という、ドタバタで始まった朝は、ドタバタが続くもので、
はれ???( ̄□ ̄;)
ここまでずっと羽織ってきた、赤のチェックのシャツがない。
どこを探しても。
昨日の記憶を手繰っても、いまいちわからない。
酒も飲んでないのに!
ただ、腰に巻いて歩いていたので、どこかでほどけて落としたとしか考えられない。
って言うか、さすがにあんな服とか失くして気付かないもん!?!?
まだ、帰国日はほど遠いのに。
まだまだ、この後、寒い街へも行く予定なのに。
なにやってんのさー!!
そして、ふと気付く。
お気に入りのあれもない!!(゜_゜lll)
あれ!!
今でも、私の心の中の愛してやまない町№1のカンボジア、シェムリアップで、
また出会った旅友ゆきさんとお揃いで買ってから、
ずーっとお気に入りで、旅に出るときは必ず愛用してきたあのドリンクホルダー!!
あの時もあの時もあの時も!!!
色んな国を一緒に旅してきたのに!! ↓初旅にて友達が撮ってくれた一枚。
もはや、ぼろぼろだし、ところどころほつれちゃったりもしてるけど、
1ドルだったけど!!
そんなことどうでもいいくらい、私にとっては、旅の必需品で、
どこかの国で適当なドリンクホルダーを探しても、
やっぱりこれに代わるお気に入りには出会えなくて、
これは再び、カンボジアに買いに来いってことだな、
つまり、絶対リタイアさせないぞって決めてるくらい、大事な大事なオンボロ宝物。
それを失くしただとーーーー!!!
いやもう、これは完全に青ざめました。
そしてもう、完全にかんっぜんに、落ち込みました。
こんなの大事件過ぎる。。。
服はまあ、完全に記憶がないので、諦めるしかないにせよ、
思い出せ―。思い出せー、私!
(゚Д゚)
昨日、入ったレストランだ!
確か椅子の背もたれに、かけたよ。ドリンクホルダー。
でもって、イライラして、店員さんに対して態度の悪いゴロー丸に、
ハラハラ、終いにはゴロー丸に対してこっちまでなんかイライラして、最後は口利かなくなって、
ゴロー丸のこと、もう置いてってやろうかばりに、一人さっさと店を出たんだった。
あの時だ―!!
お店に行って聞こう。
でも、ここは日本じゃないから、落し物がやすやすと戻ってこないことなんて承知してる。
あんなボロボロのドリンクホルダー、他人が持っていかないにせよ、
ゴミかって捨てられてる確立の方がかなり大きいよ。
ああー、もう私の馬鹿ー!!!!
宿を出て、もはや店まで絶望に負けそうな心を抱えて早歩き状態。
泣きそうな顔で、まだあきらかに準備中のお店に入り、
店員さんに、身振り手振りを交えながら説明する。
「昨日、向こうの椅子の背中に忘れちゃったんです!ストローコードで作られていて。。。」
店員さん、すぐにわかって、「ちょっと待ってて!」
そして、厨房の奥に入ると。。。
「これ?」
持ってきてくれたー!!(T▽T)
もう、心の底からの「グラシアス!」がこぼれました。
グラシアス!グラシアス!
それゴミみたいに、ぼろいけど、宝物なんです!
もう、嬉しすぎ!お兄さんハグしていいですか?!
あ、大迷惑なんでやめときますね。
ちゃんと、ほとんど残っていない、飲み残しの水のペットボトルまで捨てないでとって置いてくれた。
ごめんなさい!こんな素敵なお店なのに、ゴロー丸が、勝手にアジア人差別してるとか言って腹立てて。
忘れものが戻ってくる町サルタ。ますます素敵過ぎです!!
改めて、レストラン、Dona Salta ドーニャ・サルタは、ナイスなお店です。
大感謝!
もう、もう!!ぜーーーったいに、離さないからっっっ!!!
しかし、チェックのシャツは、どこに。。。
あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。
こちらも更新中↓
アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする
朝でも夜でも夜中でも時差を気にせず送りたい時にLINEしてたのが功を奏したね。
ドリンクホルダー、ボロボロでもあれがなんかいいんだよね。ネパールとかでも見たけど、やっぱなんか違う!ってなったもんね。差別なんかしてないよ、安心してね。って教えてくれる為に必然的にちょっと行方不明になったんだよ、きっと!